【初心者向け】無料テキストエディタTeraPad~設定・実践編~

2022年4月13日

無料テキストエディタ「TeraPad」設定・実践編

記事の結論

EBページ作成に便利な無料テキストエディタ『TeraPad』の作業効率を上げる、初心者におすすめの設定から簡単な使い方までマルっと理解できます。

詳細は、当記事の内容≪【初心者向け】無料テキストエディタTeraPad~設定・実践編≫でご確認ください。

本文に入る前に・・

まなぶ君
まなぶ君
TeraPadの導入が完了したので、実際に開いてみたのですがやはり初めて見る画面は何をどうしたらいいか分からなくて不安です・・

とも蔵
とも蔵
分かるで~その気持ち!

でも、安心しなさい♪

最後まで面倒見ちゃるから(笑)

まなぶ君
まなぶ君
ありがとうございます♪

とも蔵
とも蔵
よっしゃ!

今回は、TeraPad導入後のおすすめ設定簡単な使い方を紹介してくからいつも通り学んでこうなっ♪

 

はじめ

✔記事の作者「とも蔵」ってどんなヤツ??

「とも蔵」ってこんなヤツ・・

特徴その1

常に俺ならできる!とつぶやいている無能なキ〇ガイ

特徴その2》

情報化時代で「自由を手に入れる」為にブログを始めた勘違い野郎

特徴その3

営業職時代に思い込み勘違いだけで営業成績No1を取り続けた単細胞

特徴その4

タイミングだけで某大手会社のマネージャーに爆速で就任した授かリーマン

 

✔皆様へのご挨拶っす!

じめましてっす♪m(__)m

自分、とも蔵っていう名でブログやってるっす♪

冒頭にある「まなぶ君」との会話は、関西弁っすけどコテコテの関東人っす( *´艸`)

ブログ始めた目的は何かって!?

それは、クズからの脱却っす!!

自分、基本何しても長続きしない飽きっぽいクズっす・・"(-“"-)"

学生時代のアルバイトは転々とし、社会人になってからも4回転職してるっす・・

当然、コレといった趣味も無いつまらない人間っす・・(-_-;)

なので・・

何かに真剣に取り組んでいる人への嫉妬が半端ねぇっす・・

そこら辺、クズなんで・・

だって、人生楽しそうでキラキラしてるから・・

 

ー(;´Д`)ー(;´Д`)ー(;´Д`)ー(;´Д`)ー

 

でもね・・

この歳になって、やっと気づいたっす・・

嫉妬してるだけじゃ何も変わらんという事に・・

で、真剣に考えたっす!(-。-)y-゜゜゜

果たして、こんな自分でもキラキラ人生を送る方法はあるのであろうか・・

・・・(~_~;) 

・・・(;´Д`) 

あっ・・!!

 

「気付いちゃった♪」(´▽`*)ぱぁぁ~

 

まんま100%、キラリ人の真似すれば良くねぇっすか!?(´▽`*)

くだらないプライドなんて捨てちゃりまっす!!

 

(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ くだらないプライドはゴミ箱へぽいっ・・

 

って事で・・

真似してるキラリ人の話とかはがっつり端折るっすけど・・

今では、真剣に色々な事に挑戦してるっす!!

本を読んだり、プログラミングを勉強したり、良いと思ったコトやモノの伝え方を勉強したり・・

そして、今っ!

試行錯誤で手に入れた情報をブログというツールを駆使して発信してるっす(´▽`*)♪

それでね・・

 

ー(´▽`*)ー(´▽`*)(´▽`*)(´▽`*)

 

今では、自分に自信を持てるようになったっすよ(^_^)v

ブログ最高っす!

記事の内容はまだまだっすけど・・(笑)

って事で・・

ブログは、自分のキラキラした人生を獲得する為に必要なツールなのでゆる~く書き続けていくっすよ~(´▽`*)

 

とも蔵詳細プロフィールはこちら

【自由な人生はココから始まる!まずは無料体験♪】

 

 

テックアカデミーに申し込む テックアカデミーの詳細を見る

読者の皆様(あなた)へ

記事は、TeraPad導入(ダウンロード・インストール)後のおすすめ設定および、簡単な使い方について紹介しています。

※同ソフトはWindowsのみのOS対応となっております。

TeraPad(無料テキストエディタ)の導入は済んでいるが、

■ 導入後の設定方法が分からない・・

■ 使い方が分からなくて不安・・

という状態の方へおすすめです♪

 

事前準備

とも蔵
とも蔵
んじゃ、TeraPadファイルを開いて準備してな~♪

 

TeraPad立ち上げ準備画面

 

とも蔵
とも蔵
そしたら、下に練習用のソースコードを用意したから全コードを選択してコピペや♪

 

TeraPad練習用ソースコード

  1. <!DOCTYPE html>
  2. <html>
  3. <head>
  4.   <title>とも蔵ブログ</title>
  5. </head>
  6. <body>
  7.   <h1>TeraPad実践編</h1>
  8.   <p>実際にHTML言語を入力してみましょう!</p>
  9. <a href="https://imaore.com">とも蔵ブログに飛びます</a>
  10. </body>
  11. </html>

 

とも蔵
とも蔵
下の画像と同じになったら、準備完了やで♪

 

TeraPadにソースコード貼り付けた画面

 

TeraPadおすすめ設定

とも蔵
とも蔵
んじゃ、とも蔵おすすめの設定をしていくで~♪

おっと、その前にカラーリングや♪

初期状態だと設定は[標準]になってるから、入力するプログラミング言語に合わせて変更していってなっ!

今回は、基本のHTML言語で入力する場合の設定方法を紹介するで!

 

カラーリング(ソースコードの色分け)

[表示」→[編集モード]→[HTML]

 

TeraPadカラーリング設定

 

とも蔵
とも蔵
どや?

上の画面緑枠内を見ると、HTML言語の部分が青くなったやろ?

入力していく時に、この方が断然分かりやすいで~♪

じゃ、おすすめの設定を紹介していくでっ♪

 

設定変更画面までの流れ

[表示」→[オプション]

 

TeraPad設定変更場所の説明画像

 

とも蔵
とも蔵
まずは、[基本]の設定方法や♪

 

TeraPad基本設定画面

 

赤枠項目の補足

①指定の桁数で折り返し(桁=72):72桁のところで自動的に改行する
②縦線を表示:72桁のところに縦線を引く

 

変更後の表示画面

TeraPad基本設定変更後画面

 

とも蔵
とも蔵
続いて、[表示]設定や!

 

TeraPad表示設定画面

 

赤枠項目の補足

桁数基準を表示:65桁のところに縦線が入る
※[基本]で設定した、折り返しの数よりも小さい数字にする事。

 

変更後の表示画面

TeraPad表示設定変更後の画面

 

とも蔵
とも蔵
続いて、[ルーラー/行番号]設定や!

 

TeraPadルーラー行番号の設定画面

 

赤枠項目の補足

行番号を表示する:画面向かって左端に行番号が表示される
論理行で行番号を表示する:単なる改行は番号に加えない

 

ちなみに[行番号を表示する]のチェックを外すと・・

 

TeraPad行番号のチェックを外した画面

 

同様に[論理行で行番号を表示する]のチェックを外すと・・

 

TeraPad論理行のチェックを外した画面

 

変更後の表示画面

TeraPadルーラー行番号設定後の画面

 

とも蔵
とも蔵
最後に、[文字コード]設定や!

ここをきちんと設定しとかないと文字化けしてまうで~!

 

TeraPad文字コード設定画面

 

TeraPad文字コード設定画面

 

とも蔵
とも蔵
これで、おすすめ設定作業は終了や♪

下の画面がおすすめ設定後の状態や~!

ちゃんと「メモ帳」では認識されないURLもリンクが貼られた状態で表示されとるで♪

お疲れさまやで♪

おすすめ設定後の表示画面

TeraPadおすすめ設定後の画面

 

とも蔵
とも蔵
あっそうや!

上のテキストがWEBサイト上できちんと表示されてるかの確認も、TeraPadなら簡単にできるんやったわ♪

出来上がったテキストを[.html]で保存してみてな!

 

[htmlファイル]で保存

■htmlファイルの保存方法

[名前を付けて保存]→[ファイル名]を付ける際〇〇〇.html(〇〇〇に入る文字は自由)の形で保存する。

TeraPad作成テキストのWEB上表示確認方法画面

 

WEB上で画面を確認

TeraPadで作成後のWEBサイト画面

 

とも蔵
とも蔵
「メモ帳」と違って、わざわざブラウザを開いて「ドラッグ・アンド・ドロップ」をしなくてもいいから楽よな

 

記事のまとめ

Point

今回は、TeraPad導入(ダウンロード・インストール)後のおすすめ設定および、簡単な使い方について紹介しました。

改めて記事の内容を振り返ります。

 

TeraPadのおすすめ設定

・カラーリング(ソースコードの色分け)

・基本設定

・表示設定

・ルーラー/行番号設定

・文字コード設定

 

上記設定を初期に行っておくことで、より効率的にTeraPadを利用することが可能となります。

 

この記事と併せて読んで頂きたい「おすすめの本」♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

当ブログは「ブログ村」に参加しております。

⇩この記事を「いいね♪」を思って頂けたら応援クリックお願い致します。⇩

 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村