2021年版】ブログ初心者がPV数を伸ばす為にやるべき2つの事

記事の結論
詳細は、当記事の内容《2021年版】ブログ初心者がPV数を伸ばす為にやるべき2つの事》でご確認ください。
本文に入る前に・・
ブログ始めて半年経つのですが、PV数が全く伸びません・・ と言いますか、ほぼ毎日「0」です・・(涙)
無数にあるブログ記事から、自分のブログ記事を見つけてもらわなあかんのやからな(汗) 工夫と努力と継続あるのみ! 工夫と言えば、まなぶ君! Twitterやっとるよな?
毎日、なんとなくその時の感情を文字にしてつぶやいております・・
加えて記事を更新した時に、「#記事更新しました」みたいな形でつぶやくとみんな良い人ばかりやから見に来てくれるで♪

そういう方法で、皆様にわたくしの記事をお知らせする方法があったのですね♪
「目から鱗が落ちる」とはまさにこの事!

ついでに、ブログサイドバーにもTwitterタイムラインを埋め込むことで相乗効果が期待できるで♪

そんな方法まであるのですね!?
「棚からぼた餅」とはまさにこの事!

よっしゃ!
さっそく、ブログサイドバーにTwitterタイムラインを埋め込んじゃお♪
図解するからサクッとな♪
はじめに
✔記事の作者「とも蔵」ってどんなヤツ??

《特徴その1》
常に「俺ならできる!」とつぶやいている無能なキ〇ガイ
《特徴その2》
情報化時代で「自由を手に入れる」為にブログを始めた勘違い野郎
《特徴その3》
営業職時代に「思い込み」と「勘違い」だけで営業成績No1を取り続けた単細胞
《特徴その4》
「運」と「タイミング」だけで某大手会社のマネージャーに爆速で就任した授かリーマン
✔皆様へのご挨拶っす!
はじめましてっす♪m(__)m
自分、とも蔵っていう名でブログやってるっす♪
冒頭にある「まなぶ君」との会話は、関西弁っすけどコテコテの関東人っす( *´艸`)
ブログ始めた目的は何かって!?
それは、クズからの脱却っす!!
自分、基本何しても長続きしない飽きっぽいクズっす・・"(-“"-)"
学生時代のアルバイトは転々とし、社会人になってからも4回転職してるっす・・
当然、コレといった趣味も無いつまらない人間っす・・(-_-;)
なので・・
何かに真剣に取り組んでいる人への嫉妬が半端ねぇっす・・
そこら辺、クズなんで・・
だって、人生楽しそうでキラキラしてるから・・
ー(;´Д`)ー(;´Д`)ー(;´Д`)ー(;´Д`)ー
でもね・・
この歳になって、やっと気づいたっす・・
嫉妬してるだけじゃ何も変わらんという事に・・
で、真剣に考えたっす!(-。-)y-゜゜゜
果たして、こんな自分でもキラキラ人生を送る方法はあるのであろうか・・
・・・(~_~;)
・・・(;´Д`)
あっ・・!!
「気付いちゃった♪」(´▽`*)ぱぁぁ~
まんま100%、キラリ人の真似すれば良くねぇっすか!?(´▽`*)
くだらないプライドなんて捨てちゃりまっす!!
(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ くだらないプライドはゴミ箱へぽいっ・・
って事で・・
真似してるキラリ人の話とかはがっつり端折るっすけど・・
今では、真剣に色々な事に挑戦してるっす!!
本を読んだり、プログラミングを勉強したり、良いと思ったコトやモノの伝え方を勉強したり・・
そして、今っ!
試行錯誤で手に入れた情報をブログというツールを駆使して発信してるっす(´▽`*)♪
それでね・・
ー(´▽`*)ー(´▽`*)ー(´▽`*)ー(´▽`*)ー
今では、自分に自信を持てるようになったっすよ(^_^)v
ブログ最高っす!
記事の内容はまだまだっすけど・・(笑)
って事で・・
ブログは、自分のキラキラした人生を獲得する為に必要なツールなのでゆる~く書き続けていくっすよ~(´▽`*)
【自由な人生はココから始まる!まずは無料体験♪】
読者の皆様(あなた)へ
「ブログとTwitterは相性抜群!」
わたしは、ブログを始めてから2か月後ほど経過したときにTwitterを始めました。
理由は、いくら記事を更新してもPV数はほぼ「0」更新・・
たまに、身内仲間に見てもらい「2~10件」を彷徨う毎日・・
四苦八苦しながら、色々な記事を読み漁っていると「ブログとTwitterは相性が良い」という記事を発見!
読んで納得♪
すぐさま、Twitterを始めたという流れです。
実際、Twitterを始めてすぐにPV数が10倍以上(といっても、2桁ですが・・)になりました。
Twitterを利用している人は、良い方が多いです♪
ちなみに、最初は「#ブログ初心者」で同じ境遇の方々と繋がりを持ち始めました。
今では、Twitterからブログへの流入がほぼ9割です。
となれば、Twitterフォロワーを増やす工夫をすべきという結論に至ります。
そこで、ブログからもTwitterのお知らせをしちゃいましょう!って話になりますよね?
ブログとTwitterを点と点で分けて考えるのではなく、線でつなげちゃおうってことです♪
ただ、PV数が少ないブログからTwitterへの流入はかなり難易度が高いですがやらなければ可能性は「0」。
やれば、可能性無限大です(笑)
Twitter未登録の方は、まず下青ボタンをクリックしてTwitterの登録を済ませちゃいましょう♪
既にTwitterを始めている方は、この記事を読みながらブログサイドバーにTwitterタイムラインを埋め込んじゃいましょう!
■ PV数が伸びなくて悩んでいる・・
■ どうやって更新記事を知らせたらいいか分からない・・
という状態の方へおすすめです♪
ブログ初心者がPVを伸ばすためにやるべき2つの事
ブログサイドバーにTwitterタイムラインを埋め込む

Twitterタイムラインをブログサイドバーに埋め込んでいくで♪
✔Twitterタイムラインをサイドバーに埋め込む
【Twitterタイムラインコードの取得】
サイトにアクセス≫下記リンクをクリック

【Twitterタイムライン表示設定】
カスタマイズオプションを設定する≫サイズおよび言語設定≫[更新]
[コードをコピーする]
WordPress管理画面≫外観≫テキスト≫[ウィジェットを追加]
Twitterタイムラインコードをテキストへ貼り付ける
【設定変更後のブログサイドバーの見え方】

これなら見やすいですし、ブログからTwitterに興味を持っていただける可能性もありますね♪

Twitterで記事更新をお知らせする

Twitterで記事更新のお知らせをしてくで♪
✔Twitterで記事更新をお知らせする
【最新記事のURLをコピーする】
WordPress管理画面≫投稿一覧≫投稿したい記事≫パーマリンクコピー
【新規ツイートシートに貼り付ける】
新規ツイートシートを開き、貼り付ける。
下記画像の②が貼り付けたパーマリンクで、その下のカードは自動的に表示されます。

理由は、主に4つやで!
■ 同じ目的を持ち到達レベルも近い方であれば共感してくれる可能性が高い。
■ ツイッターを通じて必要な情報のやり取りができる。
■ 同志と仲良くなることで、挫折する可能性が低くなる。
■ お互いの記事を読みあうことでPV数に繋がる。

やらない理由が見当たりません!

やっぱり、孤独な作業やから時には嫌になることだってあるわな?
そんな時に、強い味方になってくれるで~♪
やっぱり、継続する為には環境って重要やと思うで!!
という事で、今回はブログ初心者がPV数を伸ばすために絶対にやるべき作業
①ブログのサイドバーに、Twitterタイムラインを埋め込む
②記事を更新したらTwitterで発信する
の2点についてまとめてみました。
この記事と併せて読んで頂きたい「おすすめの本」♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
当ブログは「ブログランキング」に参加しております。
⇩この記事を「いいね♪」を思って頂けたら応援クリックお願い致します。⇩